ホーム > 試験について
令和5年度愛護動物取扱管理士試験・講習の実施について
令和5年度の愛護動物取扱管理士試験を実施します。
期日は10月6日(金)で、会場は新潟市新光町の新潟県自治会館(新潟県庁となり)です。
定員は80人で、定員になりしだい締め切ります。
期日は10月6日(金)で、会場は新潟市新光町の新潟県自治会館(新潟県庁となり)です。
定員は80人で、定員になりしだい締め切ります。
令和5年度護動物取扱管理士試験・講習のご案内です。
画像は表紙1枚のみです。
PDFの方は案内のA4 4枚で全部載っています。
当協会では、動物に関する幅広い知識を有し、適切な動物の取扱いと愛護思想の普及啓発を担うことができる指導的人材「愛護動物取扱管理士」の養成を行っています。
「愛護動物取扱管理士」は動物愛護法の動物取扱責任者として資格要件を満たします(詳しくは各自治体に確認してください)。
【受験資格】
・義務教育を修了している方
・動物に関する幅広い知識と適正な取扱いについて勉強したい方
【試験までの流れ】
(1)申込書の受理後、テキストを送付します。
(2)テキストが到着したら各々で自学自習をしていただきます。
(3)当日は、まずテキストに基づき講師が各科目の要点を講習します。
(4)ついで、50問の四肢択一の筆記試験を行います。
【受講料及び受験料】
受講料(テキスト代込) 20,000円 受験料 5,000円 認定登録申請料 5,000円 |
【受講料及び受験料振込先】
郵便振替:00580−1−83023
一般社団法人 新潟県動物愛護協会
令和5年度 愛護動物取扱管理士試験 申込書
受験希望の方はこちらより、お申込書をダウンロードしていただき、受講料および受験料をお支払いいただき次第、郵送にて書類の送付をお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
送付先 | 一般社団法人 新潟県動物愛護協会 〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町7番地2 新潟県商工会館4階 |
---|